2004.1.14 真冬の栗山園

今年は暖かい冬だったのですが、前日から急に冷え込んできました。
みかん山は風もあまりなくて、比較的、暖かかったです。
とは言え、かなり、寒かった〜。

〜寒さの中、頑張る「晩柑類」の仲間達〜

◆紅はっさく◆

べにはっさく べにはっさく

普通のはっさくより少し赤みがあります。
写真では分かりにくいかな?

まもなく、収穫です。
その後、追熟されて、美味しくなります。
※追熟(ついじゅく:収穫後の
果実を冷暗所に保存して熟成を待つ)

◆はっさく◆

はっさく はっさく

こちらは紅はっさくではなく、普通のはっさくです。
はっさくは追熟によって酸味がおさえられ、はっさく特有のうま味とコクが出てきます。

◆バレンシアオレンジ◆

バレンシア バレンシア

真夏の主役 バレンシアも寒そうです。
熟すと緑色に戻ります。
(回青現象)

◆セミノールオレンジ◆

セミノール セミノール

色のきれいなセミノールセミノールは春になると鳥よけのために、真っ黒の覆面をかけられてしまいます。

昨年の3月の様子>>

◆田の浦オレンジ◆

田の浦 田の浦

いかにも頑丈そうな田の浦オレンジですが、やっぱり、寒そう。
もうすでに、かなり大きい田の浦オレンジですが、まだまだこれから
大きくなります。

栗山園の販売はこちら

栗山園だより12/7 みかん収穫とみかん狩り

●栗山園では温州みかん「宮川早生」「興津早生」の収穫作業が真っ盛りでした。

みかん山で収穫を待つみかん達

有田みかん向山中生

みかんの収穫

みかん収穫 みかん収穫

●「みかん狩り」も大賑わいでした。

みかん狩り
ちょうど、観光バスが着きました。
富山県からのグループの皆さんでした。

みかん狩り みかん狩り

「どのみかんがおいしいかなあ?」

みかん狩り
美味しくて、思わず、にっこり

栗山園の販売はこちら

栗山園だより11/12 うれしい受賞

栗山園では今シーズン(2003年)の和歌山有田みかんの早生みかん、中生みかんの大賞を2つとも制覇して、大喜びでした。

栗山さん一家と賞状、トロフィー

 

有田みかん中生トロフィー 有田みかん中生賞状

宮川早生の特賞(最高位)です!
和歌山県有田農協理事長の表彰状と
宮川早生の特賞(最高位)トロフィーです!

 

有田みかん早生トロフィー 有田みかん早生賞状

向山中生の特賞(最高位)です!
和歌山県有田郡広川町町長の表彰状と
向山中生の特賞(最高位)トロフィーです!

 

そして・・・山では・・・
その有田一のみかんがいよいよ色付いて収穫を待っています。

有田みかん宮川早生

有田みかん宮川早生

有田みかん宮川早生

 

栗山園の販売はこちら

栗山園だより10/15 そろそろ色付く温州みかん

温州みかん宮本極早生
当店では青切りみかんとして人気の高 かった
「宮本極早生」

もうすっかり色付いて、「普通のみかん」になっていました。

温州みかん宮本極早生

温州みかん日南一号

抜けるような青空と「日南1号」

荷姿の写真撮影用に少し収穫してもらいました。

栗山園

 

温州みかん宮川早生

珠玉のみかん「宮川早生」
これからどんどん色付いて、11月頃には美しいみかん色に。

お歳暮に最適
最高級みかんになります。

温州みかん宮川早生

 

栗山園の販売はこちら

栗山園だより 9/3 まだまだ暑い栗山園

今年は涼しい夏で、さぞや秋も早くにやってくるかと思っておりましたら、近畿地方では9月に入って、突然の猛暑。

みかん山は暑かった。。。
でも、日陰は風が通って涼しかったです。
収穫間近宮本極早生

宮本極早生 青みかん

これが宮本極早生 ↓ ↑

宮本極早生 青みかん
栗山園のお父さんに荷姿の写真撮影用の宮本極早生を特別に取ってもらいました。
本当の収穫は、まだ始まっていません。

宮本極早生 青みかん

宮本極早生 青みかん


●すくすく育つ〜その他のみかん達〜

 

バレンシアオレンジ

猿よけフェンスに守られて、まだまだ元気なバレンシアオレンジ

清見オレンジ

もう、こんなに大きく丸く育っています。
来年の清見オレンジ 

宮川早生

宮本極早生に比べると、まだまだ青くて固そうな宮川早生
11月末〜12月になると上品な最高級のみかんに育ちます。お歳暮好適品
絶対お薦め!!
田の浦オレンジ
まだ赤ちゃんなのに、もう既にかなり大きい田の浦オレンジ

 

栗山園の販売はこちら

栗山園だより8/5 真夏の栗山園

栗山園
真夏の栗山園。
とにかく暑かった。。。

栗山園
これがサルよけフェンスです。

栗山園
電気がビリビリビリ

栗山園

栗山園
サルの気持ちはこんな感じ?

栗山園
おかげでバレンシアオレンジは
すくすく育っています。

栗山園

栗山園
これは9月の半ばに収穫予定の「温州みかん 宮本極早生」 です。

栗山園の販売はこちら

栗山園だより 2003年 7/2 梅雨の中休み

前日の7/1は大雨だったのであきらめていたのですが、
7/2、目覚めてみると、晴れていました。
大喜びで店長&副店長は栗山園へと出かけました。

園地の中は日陰があまりなくて、かなり暑かったです。
でも、風が通るととてもいい気持ち。

お弁当を食べて、写真撮影をして、
山の空気を吸って、すっかりリフレッシュしました。


バレンシアオレンジは収穫を待っています。


よく見ると、収穫を待つ果実の横に小さな赤ちゃんバレンシアが!


今年は春先の寒さでせっかくの果実がたくさん落下してしまいました。


回青現象でだんだん緑色に


これは温州みかん、宮川早生の赤ちゃん。
早く食べたいなあ・・・(店長)


最近、機種交換した副店長自慢の携帯です。
ではなくて、大きさを比較して下さい。


猿よけフェンス。
上部の針金に電気が通っています。
ビリビリビリ 。


梅雨の晴れ間。
もうすっかり夏ですね!

 

栗山園の販売はこちら

2006年3月8日 かつらぎ町梅農園

かつらぎ町の梅の花


3月8日気温18℃ 天気は晴れ
暖かくて穏やかな日和です。


梅の花が満開です
桜の花とまたちがう趣です。


梅の花の受粉のためのミツバチです!
自分の梅園だけでなくほかの梅園に飛んでいって、ほかの梅園の受粉のお手伝いまでしてしまいます!


梅といえば、南高梅
最高の漬け梅(梅干し)、梅酒ができます!


この梅は 鴬宿梅(おうしゅくばい)です
古典文学 大鏡で詠まれている
紀貫之の娘 紀内侍の歌
「 勅なれば いともかしこし 鴬の宿はと問わば いかが答えむ  」
で有名な梅です。
鴬宿梅の梅の色は、大変、きれいなグリーンで、特有な良い香りがあり、高貴な感じです。


この梅は 白加賀です。
全国的に植栽されており、梅の開花の標準木になっています。


この梅は 小梅 紅ひめ です。

かつらぎ町の梅 こちらで予約販売中>>>

栗山園だより 6/3 バレンシア収穫

栗山園の園地の入り口付近

6月の栗山園 6月の栗山園

栗山園の園地に入る途中の山道です。
今、緑が一番きれいな時期ですね。

赤ちゃんみかん

6月の栗山園 6月の栗山園

花が終わって、もう、小さな可愛いみかんの実がついていました。

〜バレンシアオレンジの回青現象〜

6月の栗山園 6月の栗山園 6月の栗山園

先月はきれいなオレンジ色でしたが、今月はこんなグリーンになっています。

バレンシアオレンジは熟してくると、もう一度、緑色に戻ってしまう不思議なオレンジです。
酸っぱそうに見えますが、とっても甘いのです。

みかん狩りする二人

6月の栗山園 6月の栗山園

6月の栗山園 6月の栗山園 6月の栗山園

毎回、店長&副店長は、次の商品の荷姿の撮影をするために、まだ収穫の始まっていない柑橘を一箱分だけ、無理を言って取ってもらっています。

でも、今回は栗山さんは農作業で大忙し。

おばさんにハサミとみかんの大きさを計るゲージと「たも」(みかんを入れる籠)を渡されて、「はい、今日は自分たちで取ってきてね!」

そこで、二人はいそいそとバレンシアを摘みに山へ。

まるで、みかん狩り。
すっかり、レジャー気分の二人でした。

栗山園の販売はこちら

栗山園だより 5/13 みかんの花

5/13 店長&副店長は栗山園に行きました。

その前の週、「みかんの花が満開だから早くおいで〜!」と
電話があったのですが、なかなか行けなくて、
やっとこさ、13日に駆けつけました。

温州みかんの花はそろそろ終わりかけていましたが、
バレンシアオレンジはちょうど満開。
実のオレンジ色と花の白のコントラストがすごくきれいでした。

あたり一面、みかんの花のいい香りで、うっとり。

お天気も良かったので、高台に座ってお弁当を食べて、
すっかり、ピクニック気分の二人でした。

5月の栗山園

5/13には温州みかんの花 はもうそろそろ終わりでしたが、 バレンシアオレンジは満開でした。
バレンシアオレンジってオレンジ色の実と白い花の 両方が同じ時期に楽しめるんですね!!

5月の栗山園

バレンシアオレンジはこれから熟すにつれて、 薄いライムグリーンになってしまいます。
これを回青現象と言います。
なんだか、酸っぱそうに見えますが、とんでもない。
さっぱりした甘さで、 ジューシーなのに、サクサクした歯ごたえ、、、 、、、
おいしいんですよ〜!!

▼ バレンシアオレンジの花です!▼

5月の栗山園 5月の栗山園

▼ 温州みかんの花はそろそろ終わりかけていました。▼

5月の栗山園 5月の栗山園

 

5月の栗山園

樹成り田の浦オレンジ(新甘夏)は収穫待ち。
この時期に販売中の田の浦オレンジは早取り・追い熟のものです。

5月の栗山園

〜栗山園の丘の上〜
ここに座って店長&副店長はお弁当を食べました。
「喉が渇いたら、適当にみかんをもいでたべていいよ〜。」と、言ってもらいましたが、大切な売り物に手を出すことは、二人とも、とてもとてもできませんでした。

栗山園の販売はこちら