12/7 温州みかん収穫

ただ今、温州みかんの収穫最盛期!
栗山園では助っ人「みかん取りさん」が大勢来て収穫作業に大忙しでした。

栗山園

息子さんの栗山和久さんです。
目にも留まらない速さで収穫しています!

栗山園

みかん取りのお手伝いの方です!

栗山園

毎年、お手伝いされるので手慣れた手つきです!

栗山園

白くなっているのはカルシウム剤です!農薬ではありません!

栗山園

一面、黄金色の園地です。

栗山園

3月頃から収穫される清見オレンジです!

栗山園の販売はこちら

11/9 今年もうれしい受賞

2004年度有田みかんコンクール受賞

▲   ▲   ▲
昨年に引き続き、本年度も
栗山園のみかんは「向山中生」の部で特賞を受賞しました。

栗山園のみかんは3年連続で和歌山県有田郡広川町有田みかんコンクール特賞(最高賞)を受賞しています。

特賞受賞品種
平成16年度 向山中生
平成15年度 宮川早生、向山中生
平成14年度 向山中生

「3年連続なんて、他ではないことよ!」と、栗山さんはうれしさいっぱいでした。


この日はみかん狩りのバスが3台も到着して
栗山さん一家は大忙しでした。

園地では宮川早生はすっかり色付いて収穫を待っていました。

抜けるような青空に橙色のみかんが映えて、ものすごくきれいでした。

果実や葉に残っている、白っぽいのはカルシウム剤だそうです。

整然とした縁石
いつ見ても、きれいな園地です。

栗山園のきれいな園地

 

栗山園の販売はこちら

10/12 今年も色付く温州みかん

〜風が爽やかな秋の一日〜
と、思っていたのですが、山に登ると、結構、暑かったです。

でも、季節はまさに秋!!
天高く、空澄み渡り、
とっても気持ちがよかったです。

10月12日の栗山園の様子です。

ご存知「宮川早生」

上品で美味しい早生みかんの王様です!
そろそろ、黄色く色付いてきました。

10月12日の栗山園の様子です。

10月12日の栗山園の様子です。

これは「レモン」 栗山さん一家の自家用です。

▼  ▼  ▼

10月12日の栗山園の様子です。

10月12日の栗山園の様子です。

これは極早生の「宮本早生」

10月12日の栗山園の様子です。

もう、すっかり色付いています。

10月12日の栗山園の様子です。

10月12日の栗山園の様子です。

栗山園の販売はこちら

9/15 青切りみかんと 樹成りの田の浦オレンジ

9月15日の栗山園の様子です。

「秋晴れ」と、言うには、あまりに暑くて日差しも強い一日でした。
でも、空は青く透き通って、風も爽やか。
やっぱり、秋なんですね〜!!

9月15日の栗山園の様子です。

みかんの樹には若いみかん達が鈴なり。

みかんの赤ちゃん「青切りみかん」は収穫・出荷が始まっています。

9月15日の栗山園の様子です。

9月15日の栗山園の様子です。

「青切りみかん」は「グリーンハウスみかん」ではありません。
昔懐かしい、酸っぱくて、いい香りの若いみかんです!

アップで撮ったので、大きく見えますが、実際は、まだまだ小さい可愛いみかんです。

9月15日の栗山園の様子です。

もう、こんなに色付いたみかんもありました。

9月15日の栗山園の様子です。

店長と副店長はまだ、樹になっている「田の浦オレンジ(新甘夏)」を発見!!

「食べてもいいよ〜」との栗山さんのお言葉に甘えて、1個、樹からもいで食べてみました。

すると!!!!!

「おいしい〜!!」

「ジューシーで爽やか!!」

9月15日の栗山園の様子です。

樹のてっぺんで堂々と立派に実った大きな「田の浦オレンジ」!!

皮は厚くて、ぼこぼこしていますが、中身はジューシーです!!

9月15日の栗山園の様子です。

下は、まだ樹に残るバレンシアオレンジ
でも、残り、わずかです。

9月15日の栗山園の様子です。

樹に残る美味しそうな実のそばに、来年の夏、収穫される小さな実が寄り添っています。

9月15日の栗山園の様子です。

 

新兵器を扱う、栗山さん。
剪定したみかんの枝を細かく砕いて、樹の根元に戻すと、肥料になります。

9月15日の栗山園の様子です。

9月15日の栗山園の様子です。

 

栗山園の販売はこちら

7/6 バレンシアの森

栗山園への道
みかん園に続く、いつもの小道
もう、すっかり夏ですね!

みかんの赤ちゃん

温州みかん 宮川早生の赤ちゃん
頑張って、今年もコンクールで優勝するようなみかんになるんだよ!

バレンシアオレンジの木は他のみかんの木より大きくなります。大きなバレンシアオレンジの樹がいっぱいあって、まるで森のようです。

バレンシアの森

バレンシアオレンジ

バレンシアオレンジ

バレンシアオレンジ

バレンシアの森の中での収穫作業

樹に登って(脚立に乗って)バレンシアオレンジを収穫しているのは栗山和久さんです。
バレンシアオレンジを食べにきたお猿ではありません。

バレンシアオレンジ収穫

バレンシアオレンジ収穫

バレンシアオレンジ収穫

そして、箱詰めされます。

バレンシアオレンジ収穫

 

栗山園の販売はこちら

6/9 バレンシアオレンジ

梅雨のまっただ中だと言うのに、晴れ!
爽やかですが、少し日差しが強くて暑い〜。

栗山園 栗山園

周りの景色はもうすっかり夏です!

栗山園

「鍵をこじ開け、不法侵入する店長の後ろ姿」では、なくて、
「猿よけのフェンスの扉を開ける店長の後ろ姿」です。

栗山園

猿よけフェンスに守られてバレンシアオレンジがたわわに実っています。
春に綺麗にオレンジ色に色付いた実はそろそろ「回青現象」で緑色になっています。
これが食べ頃のサインなんです。

栗山園 栗山園

栗山園 栗山園

栗山園

栗山園の販売はこちら

5/2 みかんの花

2004年 5月2日 和歌山有田栗山園の様子です!

新緑がとても美しい季節になりました。
園地に登る道の木々の緑が目に鮮やかです!

木々の緑

この日はあいにくの曇り空でしたが、
あたり一面、みかんの花のいい香りが 漂っていました。

みかんの花 みかんの花

みかんの花 みかんの花

みかんの花


みかんの花


みかんの花

みかんの花 みかんの花

みかんの花

待望のみかん蜂蜜を作ってくれる、かわいいみつばちを発見!!

みかんの花

こちら↓はみつばちではありません。
大きな大きな熊ん蜂です。

みかんの花

今、食べ頃のセミノール
収穫待ちです。

みかんの花

こちら↓はレモンです。
売り物ではなく、栗山さんの自家用です。
白い蕾ではなく、薄紫の蕾がついていました。

みかんの花

 

栗山園の販売はこちら

4/13 みつばちの巣箱と春肥

2004年 4月の栗山園の様子です。

みつばちの巣箱

巣箱 巣箱

みつばちの分封

みかんの花が咲くころに栗山園の側に置かれるみつばちの巣箱
今は山の中で蜂の数を増やしているところです。

ヤマツツジ

ヤマツツジ と、思います。

白い花

名前の分からない白い花

みかんの花

みかんの花の蕾
少しふくらんで白っぽくなってきています。

春肥

今、栗山園では「春肥」の作業中。
「春肥」には「魚肥」を使います。
「魚肥」は鰯やカツオなどを干して粉にした物で、おだしのような、ふりかけのような、とても良い匂い
(でも、ちょっと魚臭い・・)

ちなみに、栗山園の息子さんのマスクは、魚肥が臭いからとかじゃなくて、花粉症のためだそうです。

魚肥 魚肥

春肥作業 春肥作業

栗山園の販売はこちら

3/9 もう春?

2004年3月 和歌山有田 栗山園の様子です。

▼みかん山から見渡す景色はもう春でした。▼

みかん山

美味しそうな清見オレンジ

清見オレンジ 清見オレンジ

清見オレンジは今が食べ頃!
うれしそうに収穫を待っています!

清見オレンジ 清見オレンジ

▼黒いずきんの中は?▼

ずきん

セミノールオレンジ

セミノール

もう、かなり赤く色付いて、5月の中旬以降の出番を待っています!

田の浦オレンジ

まもなく出番です!

田の浦
バレンシアオレンジ

真夏までじっと我慢して、出番を待っています!

バレンシアオレンジ バレンシアオレンジ
木の赤ちゃん〜苗木〜

古くなった木を伐って、新しく植えられた苗木達
木の赤ちゃんですね!
大きくなったら、美味しいみかんを成らせます!

苗木 苗木

つくし

ひょっこり顔を出した土筆。
久しぶりに見ました!!
本当に春ですね!!

土筆

栗山園の販売はこちら

2/10 2月の栗山園

2004年2月の栗山園の様子です。

〜そろそろ色付くオレンジ達 〜

この日は2月とは思えないような快晴で、雲一つない青空に色付いたオレンジ達が映えて、とてもきれいでした。

もう春はそこまで来てますね!!!

清見オレンジは青い鳥よけネットの中で、すくすくと育っています。

清見オレンジ 清見オレンジ 清見オレンジ

三宝柑もすっかり大きくなりました。
もうすぐ、出番です。

三宝柑 三宝柑

真っ青な空バレンシアオレンジ
今はきれいなオレンジ色のバレンシアオレンジ
でも、夏になって、もっと熟してくると青くなるんです。
回青現象
猿よけフェンスが活躍中

バレンシア バレンシア

バレンシア バレンシア

バレンシア バレンシア

セミノールオレンジはそろそろ鳥よけの
黒いずきんをかぶっていました。

セミノール

田の浦オレンジは、もうすでにとても大きい。

田の浦オレンジ 田の浦オレンジ

栗山園の販売はこちら