4/13 みつばちの巣箱と春肥

2004年 4月の栗山園の様子です。

みつばちの巣箱

巣箱 巣箱

みつばちの分封

みかんの花が咲くころに栗山園の側に置かれるみつばちの巣箱
今は山の中で蜂の数を増やしているところです。

ヤマツツジ

ヤマツツジ と、思います。

白い花

名前の分からない白い花

みかんの花

みかんの花の蕾
少しふくらんで白っぽくなってきています。

春肥

今、栗山園では「春肥」の作業中。
「春肥」には「魚肥」を使います。
「魚肥」は鰯やカツオなどを干して粉にした物で、おだしのような、ふりかけのような、とても良い匂い
(でも、ちょっと魚臭い・・)

ちなみに、栗山園の息子さんのマスクは、魚肥が臭いからとかじゃなくて、花粉症のためだそうです。

魚肥 魚肥

春肥作業 春肥作業

栗山園の販売はこちら

3/9 もう春?

2004年3月 和歌山有田 栗山園の様子です。

▼みかん山から見渡す景色はもう春でした。▼

みかん山

美味しそうな清見オレンジ

清見オレンジ 清見オレンジ

清見オレンジは今が食べ頃!
うれしそうに収穫を待っています!

清見オレンジ 清見オレンジ

▼黒いずきんの中は?▼

ずきん

セミノールオレンジ

セミノール

もう、かなり赤く色付いて、5月の中旬以降の出番を待っています!

田の浦オレンジ

まもなく出番です!

田の浦
バレンシアオレンジ

真夏までじっと我慢して、出番を待っています!

バレンシアオレンジ バレンシアオレンジ
木の赤ちゃん〜苗木〜

古くなった木を伐って、新しく植えられた苗木達
木の赤ちゃんですね!
大きくなったら、美味しいみかんを成らせます!

苗木 苗木

つくし

ひょっこり顔を出した土筆。
久しぶりに見ました!!
本当に春ですね!!

土筆

栗山園の販売はこちら

2/10 2月の栗山園

2004年2月の栗山園の様子です。

〜そろそろ色付くオレンジ達 〜

この日は2月とは思えないような快晴で、雲一つない青空に色付いたオレンジ達が映えて、とてもきれいでした。

もう春はそこまで来てますね!!!

清見オレンジは青い鳥よけネットの中で、すくすくと育っています。

清見オレンジ 清見オレンジ 清見オレンジ

三宝柑もすっかり大きくなりました。
もうすぐ、出番です。

三宝柑 三宝柑

真っ青な空バレンシアオレンジ
今はきれいなオレンジ色のバレンシアオレンジ
でも、夏になって、もっと熟してくると青くなるんです。
回青現象
猿よけフェンスが活躍中

バレンシア バレンシア

バレンシア バレンシア

バレンシア バレンシア

セミノールオレンジはそろそろ鳥よけの
黒いずきんをかぶっていました。

セミノール

田の浦オレンジは、もうすでにとても大きい。

田の浦オレンジ 田の浦オレンジ

栗山園の販売はこちら

2004.1.14 真冬の栗山園

今年は暖かい冬だったのですが、前日から急に冷え込んできました。
みかん山は風もあまりなくて、比較的、暖かかったです。
とは言え、かなり、寒かった〜。

〜寒さの中、頑張る「晩柑類」の仲間達〜

◆紅はっさく◆

べにはっさく べにはっさく

普通のはっさくより少し赤みがあります。
写真では分かりにくいかな?

まもなく、収穫です。
その後、追熟されて、美味しくなります。
※追熟(ついじゅく:収穫後の
果実を冷暗所に保存して熟成を待つ)

◆はっさく◆

はっさく はっさく

こちらは紅はっさくではなく、普通のはっさくです。
はっさくは追熟によって酸味がおさえられ、はっさく特有のうま味とコクが出てきます。

◆バレンシアオレンジ◆

バレンシア バレンシア

真夏の主役 バレンシアも寒そうです。
熟すと緑色に戻ります。
(回青現象)

◆セミノールオレンジ◆

セミノール セミノール

色のきれいなセミノールセミノールは春になると鳥よけのために、真っ黒の覆面をかけられてしまいます。

昨年の3月の様子>>

◆田の浦オレンジ◆

田の浦 田の浦

いかにも頑丈そうな田の浦オレンジですが、やっぱり、寒そう。
もうすでに、かなり大きい田の浦オレンジですが、まだまだこれから
大きくなります。

栗山園の販売はこちら

栗山園だより 3/19の栗山園

覆面姿

企業秘密なので、黒い覆面姿で・・・って、うそうそ。
実は鳥よけの黒い袋を被せられたままなのです。

栗山園のお父さん、息子さんの了解を得て、 袋をそっと外してみると・・・・
それはそれは、美味しそうな実が・・・

・・・でもね、・・・・・
その後、再び袋を被せる時に2個ほど木からもいじゃったと言う事実は、本当の秘密なのです。
皆さんも黙ってて下さいね。

猿よけフェンス

昨年は山から下りてきたお猿さんに美味しいバレンシアオレンジが、かなり食べられてしまったそうです。
そこで、今年は猿よけフェンスを設置。
この日もお父さんと息子さんは一生懸命、工事中でした。

栗山園の販売はこちら